なごやかベンチ~ナゴヤでしょ!ロケ編~
夏休みがはじまりました!公園には、楽しそうな子供たちの声が響いています。

夏の公園はイベント目白押し。行くところいっぱい、やることもいっぱい。
夏休みの宿題や絵日記に一役買ってくれるあんなイベント、こんなイベントがあるかもしれません。良い子のみんな、要チェック!
子供たちに休憩だなんて必要ないのかもしれませんが、付き添いの大人にとっては、休憩必須。
それに、街中に公園がないと、急に食べたくなったソフトクリームや、せっかく並んで買ったタピオカも、ゆっくり落ち着いて飲み食いできませんね!
最近、遠くまで出張した際、お昼ご飯にせっかく駅弁を買ったのに、目的地周辺に座れる場所がなく、道端で泣く泣く立ち食いしたというそれは悲しいエピソードを聞きました。公園さえあれば…。そう、公園の、アレさえあれば…!
そんな時!
おとなの味方!!
みんなの味方!!!(ホラ来るよ~)
なごやかベンチ!

なごやかベンチ事業とは、みんなで名古屋の公園を魅力的にしていくため、市民や企業の皆様からあたたかいメッセージとご寄附を頂戴して、公園に新しいベンチを設置するプロジェクトです。ベンチには、寄附者様のお名前とメッセージを記したプレートを取り付け、公園へのやさしい想いを記します。
今回の舞台は川名公園。

ベンチに座っていらっしゃるのは、このベンチをご寄附くださった佐野幹雄さんです。
今回、市政情報番組「ナゴヤでしょ!」の撮影にご協力いただきました。
なごやかベンチのご寄附に込められた想い、刻まれたメッセージへの想い、色々なインタビューに答えていただきました。

素敵なお話に胸がジィ~ンとします。その内容は、ぜひ、放映日にご覧ください。
放映日は令和元年8月18日 17:25~17:30です。
中京テレビ(デジタル4Ch)にて放映です。
「笑点の前」と覚えていただくのが分かりやすいです。

梅雨明け直後の突き抜けるような暑さの日になりました。
佐野さん、取材へのご協力ありがとうございました。
撮影の後半は、鶴舞公園へ。

本当に暑い日でしたが、木陰のベンチに腰掛けると、暑さが和らぎます。

夏、始まったな~と思わざるを得ない、ピーカン!

放送は5分程度の短いものですが、たくさんのスタッフさんの「プロ」の心意気を感じました。
この番組で、寄附をしてくださった佐野さんの想いをはじめとした、なごやかベンチの紡ぐ優しい想いが、少しでもたくさんの方に伝わることを願ってやみません。

ぜひ放映をご覧ください!!
(8/20追加)ナゴヤでしょ!が放映されました!動画へのリンクはこちらから!
なごやかベンチ事業(リンク)
担当:緑地利活用室

夏の公園はイベント目白押し。行くところいっぱい、やることもいっぱい。
夏休みの宿題や絵日記に一役買ってくれるあんなイベント、こんなイベントがあるかもしれません。良い子のみんな、要チェック!
子供たちに休憩だなんて必要ないのかもしれませんが、付き添いの大人にとっては、休憩必須。
それに、街中に公園がないと、急に食べたくなったソフトクリームや、せっかく並んで買ったタピオカも、ゆっくり落ち着いて飲み食いできませんね!
最近、遠くまで出張した際、お昼ご飯にせっかく駅弁を買ったのに、目的地周辺に座れる場所がなく、道端で泣く泣く立ち食いしたというそれは悲しいエピソードを聞きました。公園さえあれば…。そう、公園の、アレさえあれば…!
そんな時!
おとなの味方!!
みんなの味方!!!(ホラ来るよ~)
なごやかベンチ!

なごやかベンチ事業とは、みんなで名古屋の公園を魅力的にしていくため、市民や企業の皆様からあたたかいメッセージとご寄附を頂戴して、公園に新しいベンチを設置するプロジェクトです。ベンチには、寄附者様のお名前とメッセージを記したプレートを取り付け、公園へのやさしい想いを記します。
今回の舞台は川名公園。

ベンチに座っていらっしゃるのは、このベンチをご寄附くださった佐野幹雄さんです。
今回、市政情報番組「ナゴヤでしょ!」の撮影にご協力いただきました。
なごやかベンチのご寄附に込められた想い、刻まれたメッセージへの想い、色々なインタビューに答えていただきました。

素敵なお話に胸がジィ~ンとします。その内容は、ぜひ、放映日にご覧ください。
放映日は令和元年8月18日 17:25~17:30です。
中京テレビ(デジタル4Ch)にて放映です。
「笑点の前」と覚えていただくのが分かりやすいです。

梅雨明け直後の突き抜けるような暑さの日になりました。
佐野さん、取材へのご協力ありがとうございました。
撮影の後半は、鶴舞公園へ。

本当に暑い日でしたが、木陰のベンチに腰掛けると、暑さが和らぎます。

夏、始まったな~と思わざるを得ない、ピーカン!

放送は5分程度の短いものですが、たくさんのスタッフさんの「プロ」の心意気を感じました。
この番組で、寄附をしてくださった佐野さんの想いをはじめとした、なごやかベンチの紡ぐ優しい想いが、少しでもたくさんの方に伝わることを願ってやみません。

ぜひ放映をご覧ください!!
(8/20追加)ナゴヤでしょ!が放映されました!動画へのリンクはこちらから!
なごやかベンチ事業(リンク)
担当:緑地利活用室