名古屋東部サポート会議さんと協働でマラソンコースを清掃しました
3月13日(日)に開催されるマラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2022に向けて、名古屋の東部地域で建設業を営む有志で作られた名古屋東部サポート会議の皆さんとマラソンコースの清掃を行いました。今年で7回目の活動となります。
まず、3月9日(水)の午前中に、東土木事務所管内の桜通の清掃を実施しました。名古屋東部サポート会議の方々12名と土木事務所9名の参加です。
土木事務所に集まって段取りを確認し、作業開始です。
名古屋東部サポート会議の皆さんは、北側歩道と南側歩道に分かれて清掃をしました。植栽帯にゴミが多く捨てられていましたが、入念に拾っていただけました。
土木事務所は中央分離帯の清掃を担当しました。植栽の中までしっかりとゴミを拾いました。

トラック1台分のゴミが集まりました。もう道路にゴミは捨てないで下さいね。
翌日、3月10日(木)の午前中は、千種土木事務所管内の環状線の清掃を実施しました。名古屋東部サポート会議の方々12名と土木事務所11名の参加です。
今池駅の周辺は人通りも多いため、気を付けて作業を行いましょう!
空き缶やたばこの吸い殻だけでなく、コロナの影響なのかマスクもたくさん落ちていました。
今日もトラック1台分ほどのゴミが集まりました。
みなさんのおかげで、ランナーに気持ちよく走ってもらえる、きれいな道路となりました。当日のマラソンフェスティバルが楽しみです。
名古屋東部サポート会議の皆さま、2日間のご協力ありがとうございました。

担当:千種、東土木事務所
まず、3月9日(水)の午前中に、東土木事務所管内の桜通の清掃を実施しました。名古屋東部サポート会議の方々12名と土木事務所9名の参加です。
土木事務所に集まって段取りを確認し、作業開始です。

名古屋東部サポート会議の皆さんは、北側歩道と南側歩道に分かれて清掃をしました。植栽帯にゴミが多く捨てられていましたが、入念に拾っていただけました。


土木事務所は中央分離帯の清掃を担当しました。植栽の中までしっかりとゴミを拾いました。


トラック1台分のゴミが集まりました。もう道路にゴミは捨てないで下さいね。

翌日、3月10日(木)の午前中は、千種土木事務所管内の環状線の清掃を実施しました。名古屋東部サポート会議の方々12名と土木事務所11名の参加です。
今池駅の周辺は人通りも多いため、気を付けて作業を行いましょう!

空き缶やたばこの吸い殻だけでなく、コロナの影響なのかマスクもたくさん落ちていました。

今日もトラック1台分ほどのゴミが集まりました。
みなさんのおかげで、ランナーに気持ちよく走ってもらえる、きれいな道路となりました。当日のマラソンフェスティバルが楽しみです。
名古屋東部サポート会議の皆さま、2日間のご協力ありがとうございました。

担当:千種、東土木事務所